
名著『7つの習慣』を正しく理解し、人生に応用していくための勉強会になります。
詳細、お申し込みはこちらから。
Contents
第一回:「パラダイムと原則(インサイド・アウト)」
第二回:「パラダイムと原則(7つの習慣とは)」
第三回:第1の習慣「主体的である」
第四回:第2の習慣「終わりを思い描くことから始める」
第五回:第3の習慣「最優先事項を優先する」
第六回:「相互依存のパラダイム」
第七回:第4の習慣「Win-Winを考える」
第八回:第5の習慣「まず理解に徹しそして理解される」1回目(まず理解に徹する)
第九回:第5の習慣「まず理解に徹しそして理解される」2回目(そして理解される)
第十回:第6の習慣「シナジーを創り出す」
第十一回:第7の習慣「刃を研ぐ」
特別開催(不定期):ビジョンを描く 年間計画
年合計12回開催
*一回3時間程度(参加人数により若干前後します)
*一回ごと完結していますので、どこからでも参加できます。
*参加に必要なもの
- 完訳『7つの習慣』書籍
- オンライン会議に必要な環境
- 筆記用具
*主催
一般社団法人7つの習慣アカデミー協会認定
7つの習慣®︎実践会ファシリテーター:川口徹
詳細、お申し込みはこちらからお願いします。
- 「7つの習慣」は株式会社フランクリン・コヴィー・ジャパン社(FCJ社)の登録商標です。
- 一般社団法人7つの習慣アカデミー協会は FCJ社とのパートナーシップ契約に基づき運営されています。