ナポレオン・ヒル成功の17原則「信念の実現」
思考というものは、一つの実体、しかもその思考内容そのものを現実化しようとする衝動を秘めている実体、といってもよい。
それは強力なエネルギーを持っている。それゆえ、思考が明確な目標、忍耐力、あるいは強い願望とあいまって成功に向かって作用し始めるとき、思考は強烈な実体になる。
こうして、人間は自分が考えているような人間になるのである。
ナポレオン・ヒル
143回目の今回の実践会では、ナポレオン・ヒルの成功の第3原則「信念の実現」について、参加者の皆様とディスカッションやワークを交えて確認しました。
◆講師:井能崇博さん
◆参加者の声
ネガティブな信念は書き換えられる。
(THさん)
限定的な信念という概念を初めて知り、肯定的な信念に変換する大切さを学びました!
(山田さん)
信念はタネであり、水や肥料を与えることで成長させることができる
(虎前さん)
繰り返すことの大切さを実感した。信念が行動に影響するとのことで、良い信念、思い込みを繰り返します。
(STさん)
自己理解が深まりました。自分がどんな性格でどんな風に考えているのかを見つめ直す時間になりました。
(AYさん)
原理原則を学ぶこと
(KAさん)
人が変わる方法→衝撃・反復。
言葉と取組む姿勢で自己成長を高めて行きたい。
(FTさん)
毎月第3金曜日は気を引き締める日です。ありがとうございます。
最後にお伝え頂いた ナポレオンヒル博士の
“”信念の詩”” 忘れていましたが 改めて聴いて 勇気を貰えました。
(酒井さん)
信念に感情を込めると実現しやすい。
(EMさん)
今回もスタッフとのチームワークと皆様のご協力のもと、楽しく有意義な時間になりました。
◆次回第144回
8月19日(金)のテーマ:ナポレオン・ヒル成功の17原則
「プラスアルファ」
詳細、お申込はこちらから